無保険車傷害保険について
「車を運転中に相手の車が追突してきてケガをしてしまった。しかも相手は任意保険、自賠責保険ともに未加入で、治療費の請求が困難。こんな時に補償してくれる保険は?」
公道を走るすべての車は、法律によって自賠責保険に加入する義務があります。しかし自賠責保険が期限切れになっていたり加入せず無保険の状態で平気で運転している人も少なからずいます。
車保険に加入していない無保険車との事故は相手に支払い能力がなければ、治療費等はすべて自己負担になってしまいます。
そんな時のために相手の保険の有無に限らず、損害額を補償してくれる無保険車傷害保険に加入しておきましょう。
無保険車傷害保険とは、相手が車保険に一切加入していない場合や保険に加入していても、請求した賠償金額に対して相手の保険の上限額ではまかなえず保険金が不足してしまう場合でも無保険車傷害保険から支払われます。
補償額については、任意保険の対人賠償保険で契約している設定金額が反映されますので、ぜひ設定しておきましょう。
無保険車傷害保険の限度額の上限は無制限とまではいきませんが、1名につき2億円を最高額としている保険会社が多いようです。
無保険車傷害保険の条件
無保険車傷害保険が支払われる条件は以下の内容です。
〇相手が任意の対人賠償保険に加入していない場合
〇対人賠償保険に加入しているが、保険の上限額が被害者に支払う賠償額に満たない場合。
〇対人賠償保険に加入しているが、飲酒や年齢条件など保険会社が決める免責時由により保険金がおりない場合。
〇ひき逃げなど、事故の加害者が特定できない場合
以上のような状態でも無保険者傷害保険なら自分の保険で保険金で賄うことができます保険を。