任意保険の保険料を安くする方法
任意保険の保険料を安くする方法には‥
1.現在の保険プランの見直し。
2.他社の保険会社の保険料と比較する方法。(※他社への乗り換えも検討)
以上の2つの方法があります。
まず、1.現在の保険プランの見直しについてですが、すでに保険に加入した時にある程度煮詰めて契約している場合には、見直しを行ったところでそれほど大きな効果があるとはといえません。
では、どういった人が保険料が安くなるの?
任意保険の場合は、長期的に見て継続加入していることで、運転者の年齢条件が上がったり、無事故を続けることによりノンフリート等級が上がり、徐々に保険料は安くなってはいきますが、契約変更を行ったことで劇的に保険料が安くなることはなかなか難しいといえます。
また、保険料を安くしたいがために補償の部分をなくしたり、削ったりしてはせっかくの任意保険自体の意味がなくなってしまいますので注意が必要です。
具体的に保険プランの見直しで効果がある場合を例に挙げますと、車が古くなったので今まで付けていた車両保険を外したり、または免責金額や車両の補償額を減らすなどが効果が高いといえます。※車両保険は、対人・対物保険に比べ保険料が断然高くなりますのでその部分を削ることが理想です。
※ただその分の、車への補償がなくなったり補償自体の額が減るので、車の補償(修理費など)との妥協が鍵になります。
それ以外は、両親と子供が車を共有していた場合、子供が自分の車を持ったことで共有ではなくなった時に、掛けていた車保険の年齢制限を両親に合わせるようにした場合などが考えられます。
1.についていえる事は保険を掛けている車両や乗る人の環境や状態が変わった時に効果があるものなので、無理に見直さない限りあまり効果的とはいえません。
ただ、今まで保険屋さんにまかせっきりで見直したことがない方はもしかしたら車保険とはさほど関連性が低い特約(旅行や出先での損害特約など)が付属されていたり、思わぬ節約ができるかもしれません。
そういった意味でも一度保険証券で保険プランを見直してみることは良いと思います。また保険の契約内容を把握しておくことも大事です。
2.他社の保険会社の保険料と比較する方法について
保険の自由化がされる98年以前は、保険プランが同じなら保険料も横並びという時代で乗り換えてもそれほど効果が薄かったようですが、最近では各社が独自の基準で保険料を決められるようになってからは、テレビCMでもご存知のように保険会社側が、保険料の安さやサービスの違いを明確にしてきています。
例えば、ソニー損保なら走る分(年間走行距離)に応じて、保険料を決めているという保険料に対する独自性を打ち出していたり、またチューリッヒでは自動車保険顧客満足度4年連続ナンバー1(※J.D. パワー アジア・パシフィック社による調査)の実績で事故対応などサービスを充実させているといった具合です。
そのため仮に保険料だけを比べてみても、現在では保険内容は同条件でも高い会社と安い会社の差が、数万円も違ってくるという現実があります。
私も実際に数社に見積もりを取り保険料を比較してみましたが、同じ条件でも保険料の違いは高い会社と安い会社の間では約1万円ほど違いました。
かなり見直しをしている保険内容でしたので、それほど効果は期待していなかったのですが、1万円という金額の差にかなり驚いています。
なかでも三井ダイレクト損保(一番安い)、アクサダイレクトが保険料が安い傾向にありました。
もし保険プランは変えられないが、どうにか保険料だけは安くならないかと考えている方は、複数の保険会社に同じ内容で見積もりとって、保険料を比べてみると良いでしょう。
2については現在の保険会社に納得のいかない方や、少しでも保険料を安くしたい方におすすめの方法になります!
保険料を比較するためにたくさんの見積もりを取る必要がありますが、現在ではインターネットから見積もりできる会社も多くだいたい20社ほどあります。
そのため各保険会社ごとの保険料を知るとなると見積もりを取るだけでも大変な作業です。
例えばひとつの会社への見積もりするために必要な入力作業に1回15分掛かった場合は、その時間+知りたい保険会社の数ということになりますので、仮に10社の保険会社の保険料を比較する場合には単純に15分×10社=150分(2時間半)。ただ保険料を比較したいだけなのに2時間半もの時間が掛かってしまいます。
そこで、そういっためんどうな作業を短縮してくれるサービスを提供しているのが保険の一括見積もり会社です。
最近では、一括見積もりのサービスを提供している会社も増え、最低数社から最大で20社ほどへの見積もりにも対応するようなりさらに便利になってきています。
ちなみに一括見積もりサイトを運営している会社の多くはSBIホールディングス(インズウェブ)、ウェブクルー(保険スクエアBANG!)といった大手の企業が運営していますので安心です。
こういったサービスを上手く利用することで、見積もりも簡単にできますので、自動車保険の更新の時期が近づいたら、一度他社との保険料の比較をしてみましょう。
以下に上記で紹介している一括見積もりサイトの情報を紹介していますので、ぜひ活用してみてください。
見積もりの仕方は、各サイトの”見積もりスタート”から手順通りに項目を入力していくだけでできます。だいたい時間的には10〜15分ほどで終わります。
※一括見積もりサイトを利用するうえでのメリットについては一番下を参照
一括見積もりサイトの比較表
一括見積もり会社 | 参加企業 |
---|---|
保険スクエアbang! 自動車保険 |
イーデザイン 三井住友海上 |
保険の窓口インズウェブ |
アクサダイレクト 日新火災 |
一括見積もりサイトを利用するメリットについて
1.見積もり入力がとても簡単!
自動車保険証券(※現在任意保険に加入中の方)、運転免許証、車検証を用意すれば、それらを見ながら見積もりサイトの案内に従って入力していくだけなので5〜10分ほどで見積もりができます。また、一括見積もりなので保険会社ごとに何度も同じ入力を繰り返す必要はありません。
2.数多くある保険会社の中からあなたにあった保険料の安い保険会社を簡単に見つけることができます。
保険の乗り換えを考えている方でも、現在の保険プランと同条件で見積もりすることで、保険料やその他保険会社同士を比較する資料としてとても役に立ちます。また、あらかじめ見積もりを取ることで、これから新規で任意保険を検討している方も保険会社の保険料の基準がわかるので、見積もり結果をもとにさらにサービスや特約等を絞っていくこともできます。
3.一括見積もりサイトが行っている独自の調査結果(ロードサービス比較や事故対応サービスなど)を参考にすることができます。
一括見積もりサイト内には保険の選び方や口コミ情報などをはじめ任意保険を選ぶ上で気になる情報がたくさん紹介されています。保険を選ぶのが始めての方でもそちらの情報を参考に見積もりしていけば、最低限知っておきたい保険内容の知識も得ることができます。
4.見積もりすると特典(プレゼント)がもらえる
一括見積もりサイトによっては、見積もり特典としてギフトカードをプレゼントしているサイトもあります(※保険の窓口インズウェブ)。見積もりするついでにお得なサービスも受けられます。※特典を受け取るには、特典がもらえる条件をご確認のうえお見積もりしましょう。
5.保険料が安くなればいつもよりちょっとだけ贅沢ができる。
見積もりで保険料が安くなれば、乗り換えも考えてみましょう。人によっては数万円も保険料が安くなる可能性があります。浮いた保険料分は欲しかった物や旅行、貯蓄などにいろいろ使えます。今まで無駄に支払っていたと思うととてもお得ですね。
※最後に、見積もり内容について不安のある方はこちらのページに簡単に入力内容などをまとめていますので、一度ご覧になってみると良いでしょう。
<PR>*500円マックカードプレゼント付*自動車保険見直しキャンペーン
<PR>【無料】最大15社の自動車保険を一括見積もり請求!
※2013年6月15日現在